NEWS
学びのためのランチ会が、つくば市で開催されます。
2.11、笠間稲荷神社で第三者企画による、世界初の量子生態学の講演会が実現しました。
このイベントは茨城県・海老原ご夫妻のご尽力で実現し、お二人には心より感謝申し上げます。
ご夫妻より、開催後もっと話を聞きたいという声がちらほらあるとのことで、ご相談を受けました。 とは言え、量子生態学を語るにはまだ時期尚早となり、食事会でおしゃべりしながら興味を深めて頂く運びとなりました。
食事会では、量子生態学提唱者・野上倫加が持つ、まだ世界の誰も知らない自然摂理の知識から、参加者皆さんが一番知りたい素朴な疑問の回答をご提供します。参加申込時に知りたいご質問をひとつご提示下さい。
当日、参加される皆様の人生がさらに高まるよう、疑問の回答を解説いたします。
参加申し込み
裏話おしゃべりブログ
量子生態学イベント案内サイト
過去のニュースはこちらをご覧ください
http://www.nogami.co.jp/srb/news.html
MESSAGE
ここから、鉱物も生物同様に生きて代謝を起こしていることがわかり、弊社では量子生態学という自然界進化現象論を提唱致しました。
この理論は、目に見えない世界から届けられた心と魂の再生復活のための量子作用技術や情報で、これを弊社はお預かりし、必要とする方々へご提供しています。
GALLERY
PROJECT
★新世界創造コンサルティング事業を開始しました

自然界には、「人間が悲しむことを許さない」そんな法律があります。これは自然摂理であり”Nature's Providence”として成立しています。
”Nature's Providence”の発見は2010年、私たちが確立した環境技術に対し、”理解できる大学や研究者がどこにもいない”と、栃木県の産学官連携相談窓口で告げられたことが始まりでした。
私たちの技術を理解できない既存科学界とは、いったいどうなっているのか?
理由がわからず迎えた2011年、福島第一原子力発電所の災害事故が起こりました。そして自然界に散乱した放射能が、全てを私たちに教えてくれました
このとき自らの理論を量子生態学と呼び、新量子作用論を提唱、十数年を経て今、私たちは、地球をワンステップ進化させるためにこの事業を開始します。
日本で生まれた自然界の量子作用論「量子生態学」のもと、世界を本気で平和で幸せにすることを望む日本のリーダーたちを、自然摂理の世界から私たちが全力サポートします。
世界の誰よりもどの国よりも先駆けて、宇宙自然とともに生きる人間社会を作ることを日本から始める、日本が平和で幸せな社会をつくる世界のトップリーダーになる、その後押しをするのが私たちのミッションです。
新世界創造コンサルティングパンフレットpdf
★のがみ農場

面積およそ1haの自社農場で、主にぎんなんを生産しています。量子生態学は、この農場の土や作物の分子と一般農地の土や市販作物の分子の違いから誕生した学問です。量子エネルギーで整えた特別な品質ののがみ農場の作物は、道の駅みかもや岩舟フルーツパークへ出荷、技術は各地農家の皆様にもご活用頂いています。
農場サイトはこちらからどうぞ。
Quantum Ecology Items
-
量子生態学テキスト
-
意識を持つ原子たちネクサス・AIが人間に変わる日
-
量子生態学用元素周期表
-
電子配位則表